BLOG

ブログ

カテゴリー:

春の全国交通安全運動が始まります!

  • 交通事故治療
  • 施術関連

皆さん、こんにちは(^^)/

ゆあ整骨院の髙橋です<(_ _)>

 

桜が咲き乱れる、今日この頃、いかがお過ごしでしょう?

わたくしは、去年まで「花粉症」に悩まされていましたが、サプリの甲斐あって今年は平気です(=゚ω゚)ノ

 

ではでは、本題に移っていきましょう!

 

 

目次

春の全国交通安全運動が始まります!

 

04haromote

(索引元:内閣府公式ホームページ)

 

皆様、日頃から交通ルール、マナーを守り、運転できていますよね?

令和4年4月6日(水)から4月15日(金)まで、春の全国安全運動の期間です(*^^*)

 

整骨院に勤めていると、「交通事故」のお話しをよく耳にします。

僕が「交通事故」関係に、詳しいのもあるかもしれませんが(;^ω^)

今年は雪や、路面凍結での交通事故の問い合わせが、ゆあ整骨院にも大変多いです(´;ω;`)

中には、防げるはずの事故もあったり、お怪我をしてしまう交通事故もあったりと、とても心苦しくなりますm(__)m

 

一件でも交通事故を無くすべく、ゆあ整骨院でも、啓蒙活動を行っています(^^)/

その一環として、皆様に知って欲しい事を載せていきます(/・ω・)/

 

 

 

春の全国安全運動の中には、重点項目があるのを知っていますか?

 

04harura

(索引元:内閣府公式ホームページ)

 

春の全国交通安全運動の重点項目には、全国での重点項目と、埼玉県での重点項目とあります。

期間中は勿論の事、日頃から意識できるといいですよね(#^^#)

 

全国重点項目
  • 子供を始めとする歩行者の安全の確保
  • 歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上
  • 自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保

 

埼玉県重点
  • 横断歩道における歩行者優先の徹底

(引用元:埼玉県公式ホームページ)

以上の重点項目があります。

その重点項目には趣旨があります(=゚ω゚)ノ

 

 

重点項目に選ばれた趣旨

 

「全てにおいて注意すればいいんじゃないの?」と思いがちですが、あえて項目がある理由があります。

勿論、全部が全部、気を付けられるに越したことはないですが、趣旨を読んで、僕はちょっと感動しました(´;ω;`)

 

子供を始めとする歩行者の安全確保の趣旨
  • 交通事故による死者数全体のうち、歩行中の割合が最も高く、歩行者側にも、横断歩道以外の横断等、法令違反が多い事。
  • 時代を担う子供の命を、社会全体で交通事故から守らなければならないのに、幼児・児童の死者、重症者は歩行中の割合が高い。
  • 入園や入学、進級と4月以降に、子供の歩行中での交通事故が増加傾向にある。
  • 道路において依然として、子供が危険にさらされている。

 

以上の趣旨があるそうです。

小さい子供がいる父親目線で、こんな趣旨のもと、行われているんだと感動しました(´;ω;`)

 

歩行者保護や飲酒運転根絶等の安全運転意識の向上の趣旨

 

  • 死亡事故の第一当事者の多くが、自動車であること。
  • 「自動車対歩行者」の死亡事故の多くが、歩行者の道路横断中の事故であること。
  • 全ての自動車運転者の歩行者保護意識の向上の必要があること。
  • 飲酒運転、妨害運転(あおり運転含む)含む、悪質・危険な運転による交通事故が、依然として発生していること。
  • 自動車乗車時の、後部座席のシートベルトの着用率や、チャイルドシート適正使用率がまだ低い事
自動車運転者は、横断歩道を渡ろうとしている方を見つけたら、停車し歩行者に道を歩行者に譲らなくてはなりません。
たまに、横断歩道前で歩行者がいるのにも関わらず、車が減速もせず通り過ぎるのを見ると、なんだか切なくなります(´;ω;`)
歩行者目線で見ても、横断歩道のないところでも、道を渡りがちなのは非常にわかりますm(__)m
でも、安全に気をつかうのであれば、今一度見直さなくてはなりませんね。
子供に真似されたら、たまりませんから(;^ω^)
自転車の交通ルール遵守の徹底と安全確保の趣旨

 

  • 交通事故全体に、自転車が関わる割合が増加傾向にある事。
  • 「自転車対歩行者」お交通事故件数が減らない事。
  • 自転車関連の死亡・重傷者の出る交通事故は、自転車側に多くが法令違反がある事。
  • 自転車利用者に対する、ルール、マナーの周知徹底が必要である事。

 

確かに、僕が子供の頃は、自転車にまつわる教育は両親からでしたもん(;^ω^)

昔の常識は、今の非常識。乗りやすい乗り物だからこそ、ルールを勉強し、守らなくてはなりませんね(^^)/

 

 

以上のように、国が中心となり、行政、企業、地方自治体と、考えや想いがあって行っているんですね(*^^*)

僕もドライバーの一人なので、期間中だけでなく、常日頃から心掛けたいと思います(/・ω・)/

 

 

最後に

春の交通安全運動って効果はある?

 

結論…あります(^^)/

これは、筑波大学で研究され、論文が発表されています。

(筑波大学の研究論文)

 

1949年から2019年の月ごとの全国の交通事故による、死亡数をのデータを用いた研究です。

その結果、期間中の交通事故による死亡数は、期間外に比べて2.5パーセント減少にとどまっています。

この調査から出た結論は、春の交通安全運動は、『交通事故死亡者数の減少には有効であるものの、その結果は限定的である』ということです。

 

正直、僕はもっと効果があるのかと思っていたので、残念。そして悔しくてなりません…。

期間中のみならず、もっと減らさなくてはなりませんね…。

 

 

まとめ

 

4月6日から、「春の交通安全運動」がはじまります(^^)/

春の交通安全運動は、意味があって行われています。

そして、ちゃんと効果があることがわかっています。

 

 

いかがだったでしょう?

僕と同じように、車の運転に今一度気を引き締めようと、思って頂けたでしょうか?

交通事故…。僕も経験ありますが、最悪です!!!

絶対起こしてはいけませんし、遭わないに越したことはありません。

 

しかし、そんな災難な交通事故に遭われてしまった場合、患者様が気負いせず、お身体の回復だけを考えられるようにするのが、治療以外の僕の役目だと思っています。

保険のサポートは勿論。何よりも誰とも揉めない事!

嫌な交通事故…。あってしまった時に、誰よりも頼れる存在になる事を今後も心掛けていきます(^^)/

 

ただし、交通事故に遭わないように、皆で気を付けて、より良い世の中にしていきましょう(/・ω・)/

 

 

交通事故について、当院のホームページにも記載があります。

詳しくはコチラ

 

詳しく相談したい場合は、髙橋宛にお電話ください(*^^*)

ではではm(__)m

 

ページトップへ戻る